スコラ学の方法と歴史 上 教父時代から12世紀初めまで 知泉学術叢書 / マルティン・グラープマン 【全集・双書】

スコラ学の方法と歴史 上 教父時代から12世紀初めまで 知泉学術叢書 / マルティン・グラープマン 【全集・双書】
スコラ学の方法と歴史 上 教父時代から12世紀初めまで 知泉学術叢書 / マルティン・グラープマン 【全集・双書】
(1) 2 店数 3 製品

製品の詳細説明

出荷目安の詳細はこちら内容詳細マルティン
・グラープマン(1875‐1949)は、中世思想の真の理解にはスコラ学の方法を知ることが重要であるとして、生涯にわたり膨大な一次史料の写本を渉猟し、その研究と紹介に努めてきた。本書はその成果を集大成した古典的名著の待望の翻訳である。本書では教父から12世紀初めのアンセルムスまでを扱う。ギリシア教父とギリシア哲学との関連をはじめラテン教父の展開、そして最初のスコラ学者ボエティウスの貢献、さらにカロリング時代の初期中世には論理学の隆盛に伴うスコラ学の発展が考察され、最後にスコラ学の父といわれたカンタベリーのアンセルムスの固有性と学問の方法を詳細に分析し、スコラ学の基本構造が明らかにされる。読者はヨーロッパの神学はもとより、哲学や思想など知性の歴史を考えるとき、スコラ学が築いてきた方法と歴史の意義を、本書によって知ることになろう。ヨーロッパ近代により主導された現代の歴史的状況を考えるためにも、スコラ学の開発した知性の方法が普遍的な意義をもっており、それは近代思想にも大きな影響を与えている。わが国の哲学研究はヨーロッパの神学に対して距離を置くが、ヨーロッパの内在的理解のために、今後は神学と哲学の強い緊張の磁場を知ることがますます重要となろう。目次 : 第1部 序文(スコラ学の方法に関する現代の評価/ スコラ学の方法の定義 ほか)/ 第2部 教父におけるスコラ学の方法の始まり(全般的序文、キリスト教と知性主義、ギリシャ哲学に対する教父の根本的態度、「プラトン主義」と教父/ ギリシャ教父におけるスコラ学の方法の始まり ほか)/ 第3部 ボエティウス—最後のローマ人にして最初のスコラ学者(中世ヨーロッパにアリストテレス主義を伝えたボエティウス/ 『哲学の慰め』と中世 ほか)/ 第4部 教父やボエティウスに見られたようなスコラ学の方法の始まりは、スコラ学以前の時代にどのように受け継がれ発展したのか(カロリング時代とそれに続く時代の学問方法/ スコラ学前夜、11世紀の神学方法の展開)/ 第5部 スコラ学の父カンタベリーのアンセルムス(アンセルムスの学問的独自性/ アンセルムスの学問方法の分析)


店のオプションの比較

最終更新日: 2025-06-29 05:21:01
検索
Amazon Amazon

5940
rakuten HMV&BOOKS online 1号店

5940
rakuten ネオウィング 楽天市場店

5940
rakuten 楽天ブックス

スコラ学の方法と歴史 上 教父時代から12世紀初めまで 知泉学術叢書 / マルティン・グラープマン 【全集・双 のスペック・仕様・特長

書名カナ グウタラ セイカツ ニュウモン

著者名 遠藤周作

著者名カナ エンドウ,シュウサク

シリーズ名 角川文庫

シリーズ名カナ カドカワ ブンコ

発行者 KADOKAWA

発行者カナ カドカワ

ページ数 208p

サイズ 15

製品番号 1063347

ブランド

janコード 9784862853356

在庫状況 在庫あり

店のオプションの比較


# Title レビュー数 ユーザーレーティング 価格
1
アマゾンで検索する
価格:
検索
Amazon Amazon
検索
Amazon Amazon
2
スコラ学の方法と歴史 上 教父時代から12世紀初めまで 知泉学術叢書 / マルティン・グラープマン 【全集・双書】
価格:
5940
rakuten HMV&BOOKS online 1号店
5940
rakuten HMV&BOOKS online 1号店
3
スコラ学の方法と歴史 上[本/雑誌] (知泉学術叢書) / M.グラープマン/著 保井亮人/訳
価格:
5940
rakuten ネオウィング 楽天市場店
5940
rakuten ネオウィング 楽天市場店
4
スコラ学の方法と歴史(上) 教父時代から12世紀初めまで (知泉学術叢書 14) [ マルティン・グラープマン ]
価格:
5940
rakuten 楽天ブックス
5940
rakuten 楽天ブックス

人気な商品ランキング

arrow_upward