キャンドル 材料 座金50個 手づくりキャンドル用

キャンドル 材料 座金50個 手づくりキャンドル用
キャンドル 材料 座金50個 手づくりキャンドル用
(1) 1 店数 0 製品

製品の詳細説明

別売りのキャンドル用芯糸を中央の穴に通し、ラジオペンチなどでかしめます。 最後まで芯が倒れず、安定した燃焼でキャンドルをお楽しみいただけます。

※パッケージは実際のものと異なる場合が御座います。 内容量:50個 座金の直径:18mm 重量:約40g 材質:鉄  世界に一つしかないオリジナルキャンドルを手作りして、とっておきのプレゼントにいかがでしょうか。   手作りキャンドルをつくってみよう♪ ■必要なロウの目安■ 「作りたいキャンドル体積×0.85=ロウのグラム数」 例えば、作るキャンドルが5cm立方体の場合なら、5×5×5×0.85=106.25gになり、約110gのロウが必要です。 ■用意するもの■ パウダーキャンドルやパラフィンワックス、座金付き芯糸や組芯、色付け用スティックや色粉 湯せん用具(湯をはる大きい鍋と、ロウを溶かす小鍋もしくは空き缶、温度計) 紙コップ、割り箸、白皿、はさみ、新聞紙、エプロン ■ロウを溶かす■ 右図のように鍋などにパウダーキャンドルやワックスを入れ、湯せんにかけて溶かします。湯せんにかける時、ロウの鍋の中にお湯が入らないよう気をつけてください。ロウを溶かす容器は、取っ手付きの鍋が便利ですが、なければ空き缶などでもOK。ただし、かなり熱くなるので、型に流し込む時は軍手などを使用しましょう。 また、ロウは直火にかけると大変危険なので絶対にやめましょう。     ■色をつける■ カラースティックをカッターナイフなどで細かく削ったものや、色粉を用意します。溶けたキャンドルが80〜85度になったら、少しずつ入れて割り箸でかき混ぜます。少量でも色がつくので、一度にたくさん入れず、少しずつ入れましょう。少量を白い皿に取り、固まったロウの色の濃さ、色合いを見ながら、好みの色になるまで繰り返して着色します。 ■型に流し込む■ 紙コップや牛乳パック、ペットボトルなど、あとで破って取り出せる容器に芯糸を立て、色の着いたロウを流し込みます。 しっかり固まったらできあがり! ■応用編■ 好みの香りをつけたいときは、溶けたロウの中にエッセンシャルオイルを数滴入れてください。ただし、エッセンシャルオイルとロウの相性が良くないと燃焼が悪くなることもあります。初めは少量ずつ入れて、燃焼を確かめてから作るようにするとよいです。    


店のオプションの比較

最終更新日: 2024-09-09 15:57:14
検索
Amazon Amazon

Currently Unavailable - Out of Stock

We don't know when or if this item will be back in stock. Please check back later for updates.

キャンドル 材料 座金50個 手づくりキャンドル用 のスペック・仕様・特長

著者名 Paul Scarron

出版年度 2013

出版社名 HACHETTE LIVRE

シリーズ名 Litterature

言語情報 FRE

ページ数情報 96

フォーマット代表(名称) Paperback

製品番号 1216425

ブランド

janコード 4901435838052

在庫状況 在庫あり

店のオプションの比較


# Title レビュー数 ユーザーレーティング 価格
1
アマゾンで検索する
価格:
検索
Amazon Amazon
検索
Amazon Amazon

人気な商品ランキング

arrow_upward