首都圏発 戦国の城の歩きかた 西股 総生

首都圏発 戦国の城の歩きかた 西股 総生
首都圏発 戦国の城の歩きかた 西股 総生
(1) 2 店数 1 製品

製品の詳細説明

商品情報 商品の説明 戦国の城の本場は首都圏だった!?城好きも知らない“名城"21を徹底紹介!お城といえば、姫路城や彦根城、熊本城など、西日本が本場と思っている人も多いはず。戦国時代の土の城の場合、全国に個性豊かな城があり、中でも関東や甲信越といった「東国」は面白い城の宝庫なのです。この本では特に、公共交通機関で行きやすく、公園化または遊歩道が整備されていて歩きやすく、かつ土の城の基本から戦いの仕組みもばっちりわかる、見応え十分な城ばかりを集めました。土の城の歩きかたがわかれば、もっと楽しくなる! すぐ近くにある土の城で戦国時代を「体感」してみませんか?*2016年2月に発行した『図解 戦国の城がいちばんよくわかる本』第2弾。戦国の城の基本を紹介した前作を踏まえ、今回は実際に城を歩く実践編。関東地方を中心に入門~中級クラスの戦国の城の歩きかたを紹介します。*もっと知りたい人のために「首都圏の城を歩くための関東戦国史講座」「首都圏モア28城リスト」収録。【入門編】小机城 駅近なのにスゴイ!早川城 城を知るにはまず地形から深大寺城 縄張りって何だ?丸山城 500年たってますから岡城 城主、いなくていいから箕田城 そもそも城って何だ?上浜田遺跡 住む場所
・戦う場所師戸城 縄張りの工夫を知る増尾城 横矢掛りってこういうことか【初級編】柏原城 組み合わせてパワーアップ大庭城 城の歴史も考えてみる臼井城 ここまで来ました上杉謙信小松城 山城を歩いてみよう腰越城 これが山城の縄張りだ!【中級編】小沢天神山城 縄張りは何でもあり!杉山城 この縄張りに驚け!滝ノ城 馬出と横矢掛りのラビリンス山田城 へーっ、こんな城もあるんだ赤塚城 堀や土塁を探してみよう!沖山の塁 こんなところに城みっけ!小倉城 見直したい戦国の石積み 主な仕様


店のオプションの比較

最終更新日: 2025-08-15 02:20:42
検索
Amazon Amazon

3650
rakuten Sugar Mountain 楽天市場店

首都圏発 戦国の城の歩きかた 西股 総生 のスペック・仕様・特長

ハードウエア ---

レーベル PID

会社名 PID

オペレーティングシステム ---

プラットフォーム ---

出版社 PID

アーティスト Brian Auger

フォーマット Import

ディスク枚数 1

演奏時間 ---

演奏時間単位 ---

作曲家 ---

作曲家の種類 ---

言語 English

言語タイプ Unknown

製品番号 1360392

ブランド

janコード 9784584137925

在庫状況 在庫あり

店のオプションの比較


# Title レビュー数 ユーザーレーティング 価格
1
アマゾンで検索する
価格:
検索
Amazon Amazon
検索
Amazon Amazon
2
首都圏発 戦国の城の歩きかた 西股 総生
価格:
3650
rakuten Sugar Mountain 楽天市場店
3650
rakuten Sugar Mountain 楽天市場店

人気な商品ランキング

arrow_upward