Ortofon EQA-2000 (オルトフォン MM/MC カートリッジ対応 フォノイコライザー)

Ortofon EQA-2000 (オルトフォン MM/MC カートリッジ対応 フォノイコライザー)
Ortofon EQA-2000 (オルトフォン MM/MC カートリッジ対応 フォノイコライザー)
Ortofon EQA-2000 (オルトフォン MM/MC カートリッジ対応 フォノイコライザー)
Ortofon EQA-2000 (オルトフォン MM/MC カートリッジ対応 フォノイコライザー)
Ortofon EQA-2000 (オルトフォン MM/MC カートリッジ対応 フォノイコライザー)
Ortofon EQA-2000 (オルトフォン MM/MC カートリッジ対応 フォノイコライザー)
(1) 3 店数 12 製品

製品の詳細説明

トランス昇圧とバランス接続。これがレコード再生の、そしてオルトフォンの理想 フォノイコライザーアンプに要求されるもの、それは大きく分けて2つあります。レコード盤に刻まれる前の音声信号は大小さまざまな振幅をもっていますが、幅が概ね決まったレコードの音溝に収めるためにはこれにRIAAカーブをかけてイコライジングする必要があります。もちろんそのままでは正常な音楽再生は出来ないため、RIAAカーブのかかった信号を元通りに戻して適切なレベルに増幅すること、これが1つ目です。そして2つ目は、アンプ内蔵のPHONO入力には望めない、単独製品ならではの高音質や特化した機能です。オルトフォンはこれを強く意識し、新たなフラッグシップモデルとなるEQA-2000を開発しました。自社でラインナップしている多数のMC/MMカートリッジはもちろん、様々な製品との適合も想定したハイクラスなフォノアンプの決定版です。 I.バランスオンリー、さらに2系統のMC入力 オルトフォン史上最高のフラッグシップとなるべく開発された、EQA-2000。その最大の特徴は、MCポジジョンの入力系統からアンバランス入力を排除し、全てをXLR端子によるバランス入力としたことです。バランス入出力の最初と最後の接点となるコネクターには、リヒテンシュタインのNEUTRIK社製XLRレセプタクルコネクターを採用。出力電圧が極めて低いMCカートリッジの音声信号を確実に伝送させるためには高品質なプロフェッショナル仕様のコネクターでなくてはならないため、オルトフォンは長年にわたって数多くの製品にNEUTRIK製コネクターを使用し続けています。また、本機のMC入力は2系統まで接続可能となっており、フロントパネルの「MC INPUT」セレクターノブを回すだけで容易に行うことが可能です。ハイエンドなアナログ再生環境では再び標準となりつつある、ダブルアームやプレーヤーの2台使用への対応を念頭とした仕様です。 II.トランスによるMC昇圧へのこだわりと、厳選された2種類のユニット オルトフォンはこれまでに、自社のMCカートリッジに向けて様々なMC昇圧トランスを生産してきました。昇圧トランス特有の力強い音色に魅了されるアナログファンも多く、これを指してアナログ再生の王道ともいわれるほどに根強い人気を誇ります。そして昇圧トランスは時代とともに進化を続けており、極めて高解像度
・ワイドレンジな現代の高性能なカートリッジともマッチする製品も多数登場しました。 EQA-2000では、先代EQA-999で実現した昇圧トランス2種類の搭載という仕様もあわせてこれを継承し、1つ目にはμ-metalと呼ばれる合金素材のケースに納められた北欧スウェーデンのLundahl社製特注トランスユニットを、2つ目にはパーマロイのケースに納められた本機専用設計の日本製トランスユニットを採用し、万全のノイズ対策を施した上で双方をバランス入力に対応させています。 この内蔵トランスは、フロントパネルの「SELECTOR」ノブを回すことで2種類のトランスとその対応インピーダンス範囲の切替(Lundahl製ユニットのみ)を行うことが可能です。 III.MC昇圧トランス接続用とした、MMポジションのバランス入力 本機では、MMポジションにもバランス入力端子が1系統備えられています。これはオルトフォン ST-90のような、入出力ともにXLR端子によるバランス伝送が可能な昇圧トランスからの入力を想定した仕様です。ここにバランス対応の昇圧トランスを接続した場合、本機1台でバランスMC入力3系統の接続が可能となります。 IV.高品質な素子を採用したイコライジング回路 MC
・MMそれぞれの入力信号は、最終的にRIAAカーブのかけられた音声信号を元に戻すためのイコライザー回路を通ってから出力端子へと向かいます。NF型を採用したこのイコライザー回路はMC入力回路とはアースラインともども独立した別基盤となっており、本機のクリアなサウンドを支える生命線となっています。また、本機には超低音域をカットするためのサブソニック
・フィルターが搭載されており、再生時にハウリングや低音域のノイズなどが入ってしまう場合はこのスイッチをONとして超低音域をカットし、アンプやスピーカーユニットを保護することが可能です。小口径スピーカーの多い現代では使用されることの少ない機能ではありますが、環境によっては必要となる可能性もあるため安全策として盛り込まれました。 V.Rコアトランス採用、ノイズ対策を万全とした電源部 EQA-2000の電源トランスには、小型で漏洩磁束の少なさに定評があり、高級オーディオ製品での使用実績を多数もつRコアトランスを採用。これは本機にも引き続き採用され、専用の電源トランスとして新規設計が行われました。さらに振動やノイズ対策として、電源トランスは専用のケースによって配線部を除き完全に覆われています。本機は電源トランスとMC昇圧トランスを同一シャーシに内蔵したフォノアンプである以上、その対策は万全でなくてはなりません。その源となりうる電源部には、通常のアンプ以上に徹底したノイズ対策が施されています。

※「Rコアトランス」は北村機電株式会社の商標です。 VI.高剛性な肉厚シャーシによる共振の排除 本機のシャーシは、薄型でありながらその自重は合計9.2kgに達します。この重量は肉厚のある鋼板のメインシャーシとその内部のシールド用インナーシャーシに占められるところが大きく、不要共振が排除されることで結果的にS/N感の向上にも寄与しています。不要な振動は、プレーヤーだけでなくフォノアンプにとっても好ましくありません。EQA-2000の誇るバランス伝送時の透き通ったサウンドと定位感は、この高剛性で重いシャーシにも支えられています。 VII.シルバー
・エディションの付属電源ケーブル オルトフォンはEQA-2000にあわせ、電源ケーブルPSC-4000 XG Silverをベースとしたシルバー
・エディションを製作して付属品としました。本機を含むオルトフォンのフォノアンプは、カートリッジの音色をそのまま出すことを最優先として設計されているため非常にナチュラルな音色であることが特徴です。しかし導体をシルバーコーティングしたことで煌びやかな音色となっている付属電源ケーブルを用いることで、お好みに合わせて再生音に隠し味を入れることが可能となっています。 EQA-2000は、「フォノイコライザーアンプとはかくあるべき」というオルトフォンの理想をそのまま具現化させた、これまでの集大成ともいえる製品です。愛聴盤のグルーヴに刻まれた音楽をただ忠実に昇圧し、イコライジングを行って元に戻す。本機の役割はただそれだけです。これまでに繰り返し聴いて、音色の熟知を自負している盤に針を下ろしてボリュームを上げた時、まるでスピーカーからヴェールを取り去ったかのような別次元の世界が、眼前一杯に広がることでしょう。 仕様 入力設定「MC 1a」時 ●対応インピーダンス(推奨MCカートリッジ内部インピーダンス):5-50Ω ●入力感度/インピーダンス:220μV/150Ω 入力設定「MC 1b」時 ●対応インピーダンス(推奨MCカートリッジ内部インピーダンス):~10Ω ●入力感度/インピーダンス:100μV/25Ω 入力設定「MC 2」時 ●対応インピーダンス(推奨MCカートリッジ内部インピーダンス):2-60Ω ●入力感度/インピーダンス:140μV/200Ω 入力設定「MM」 ●入力感度/インピーダンス:2.8mV/47kΩ ●入力系統(MC):バランスXLR 2系統 ●入力系統(MCトランス用):バランスXLR 1系統 ●入力系統(MM):アンバランスRCA 1系統 ●出力系統:バランスXLR
・アンバランスRCA各1系統 ●バランスXLR端子:入出力ともに2番HOT/3番COLD/1番GND ●サブソニック
・フィルター:-8dB/10Hz ●電源電圧:AC100V、50/60Hz ●消費電力:5W ●外形寸法 W/H/D:425/75.5/360(mm)、ツマミ端子含む:425/75.5/390(mm) ●自重:9.2kg


店のオプションの比較

最終更新日: 2025-01-26 17:33:53
検索
Amazon Amazon

539505
rakuten ザ・ステレオ屋

539505
rakuten シマムセン楽天市場店

539505
rakuten 吉田苑

540000
rakuten オーディオユニオン楽天市場店

594000
rakuten Joshin web 家電とPCの大型専門店

594000
rakuten 楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

564300
yahoo audiounion920

564300
yahoo オーディオユニオン901

564300
yahoo オーディオ専門店 サウンドハイツ

564300
yahoo サガミオーディオ

564300
yahoo ザ・ステレオ屋

594000
yahoo Joshin web

Ortofon EQA-2000 (オルトフォン MM/MC カートリッジ対応 フォノイコライザー) のスペック・仕様・特長

著者名 Michael Murray Joseph ND Pizzorno Joseph Pizzorno, N.D.

出版年度 1997

出版社名 THREE RIVERS PR

言語情報 ENG

ページ数情報 960

フォーマット代表(名称) Paperback

製品番号 1511571

ブランド ortofon

janコード 4571106664497

在庫状況 在庫あり

店のオプションの比較


# Title レビュー数 ユーザーレーティング 価格
1
アマゾンで検索する
価格:
検索
Amazon Amazon
検索
Amazon Amazon
2
ortofon オルトフォン EQA-2000 フォノイコライザー 新品
価格:
539505
rakuten ザ・ステレオ屋
539505
rakuten ザ・ステレオ屋
3
ORTOFON EQA-2000
価格:
539505
rakuten シマムセン楽天市場店
539505
rakuten シマムセン楽天市場店
4
ortofon EQA-2000 フォノイコライザー
価格:
539505
rakuten 吉田苑
539505
rakuten 吉田苑
5
ortofon オルトフォン EQA-2000 フォノイコライザー [国内正規代理店品]
価格:
540000
rakuten オーディオユニオン楽天市場店
540000
rakuten オーディオユニオン楽天市場店
6
オルトフォン フォノイコライザー Ortofon EQA-2000
価格:
564300
yahoo audiounion920
564300
yahoo audiounion920
7
ortofon オルトフォン EQA-2000 フォノイコライザー [国内正規代理店品]
価格:
564300
yahoo オーディオユニオン901
564300
yahoo オーディオユニオン901
8
Ortofon オルトフォン EQA-2000 フォノイコライザーアンプ 日本製
価格:
564300
yahoo オーディオ専門店 サウンドハイツ
564300
yahoo オーディオ専門店 サウンドハイツ
9
Ortofon EQA-2000 (オルトフォン MM/MC カートリッジ対応 フォノイコライザー)
価格:
564300
yahoo サガミオーディオ
564300
yahoo サガミオーディオ
10
ortofon オルトフォン EQA-2000 フォノイコライザー 新品
価格:
564300
yahoo ザ・ステレオ屋
564300
yahoo ザ・ステレオ屋
11
EQA-2000 オルトフォン MC/MM対応フォノイコライザー ortofon
価格:
594000
rakuten Joshin web 家電とPCの大型専門店
594000
rakuten Joshin web 家電とPCの大型専門店
12
オルトフォン|ortofon フォノイコライザーアンプ EQA-2000
価格:
594000
rakuten 楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
594000
rakuten 楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
13
オルトフォン MC/ MM対応フォノイコライザー ortofon EQA-2000 返品種別A
価格:
594000
yahoo Joshin web
594000
yahoo Joshin web
もっと見る

人気な商品ランキング

arrow_upward