向こう三軒両隣り【電子書籍】[ 田中敏溥 ]

向こう三軒両隣り【電子書籍】[ 田中敏溥 ]
向こう三軒両隣り【電子書籍】[ 田中敏溥 ]
(1) 2 店数 1 製品

製品の詳細説明

<p>少子高齢化の時代に、古くて新しい「暮らし方」の提案! 思いやりあふれる街と家づくりの名著。今だから読みたい一冊!</p> <p>1950年代の日本では、まだ道は砂利道で、道や路地は子どもたちの遊び場でした。道の両側に建った家、特に両隣りの家や向かい側数軒の家とは、生活の中で助け合ったり世間話をしたりと言った親しみのあるつき合いがありました。<br /> そして、そんな家を「向こう三軒両隣り」と表現していました。<br /> 日本が高度成長時代に入ると、道には車が走るようになり、こうした家と家とのほんわかとした暮し方もいつしか忘れられてしまったのです。<br /> 建築家である著者は少子高齢化の現代だからこそ、「向こう三軒両隣り」的な暮らし方が大切なのではないかと、そんな街づくりを提案しています。<br /> “誰も孤独にならない暮らし方”のバイブル。それを実現させる家づくりの工夫など、貴重な考察が満載の名著です。</p> <p>▼収録内容<br /> 町屋のくらし<br /> 道は生きていた<br /> クルマが道の主役になった<br /> 道から子どもが消え思いやる心も消えた<br /> 開かれた家のこと<br /> かくれんぼとにらめっこ<br /> 手のひらとタマゴケース<br /> 2つの境界<br /> どうぞ食べてください<br /> 玄関前の記念樹<br /> 窓辺の花<br /> 街角のベンチ<br /> すてきな街灯<br /> 電柱がなくなったら<br /> コナラの木は残った<br /> 道はリビング<br /> 道であいさつ<br /> 道のそうじ<br /> なかよくくらすための工夫「結んで開いて」<br /> いい関係の向こう三軒両隣り他</p> <p>

※本書は、2005年
・インデックス
・コミュニケーションズ刊『くうねるところにすむところ 12 子どもたちに伝えたい家の本 向こう三軒両隣り』を底本に、復刊するものです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。

※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。

※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。

※このページからは注文できません。


店のオプションの比較

最終更新日: 2024-07-27 21:17:17
検索
Amazon Amazon

1210
rakuten 楽天Kobo電子書籍ストア

向こう三軒両隣り【電子書籍】[ 田中敏溥 ] のスペック・仕様・特長

出演 トリス・コッフィン、ケロ・アンダースン

監督 ---

受賞 ---

製作年 1958年

製作国名 アメリカ

あらすじ ---

シリーズ ---

シリーズコメント ---

画面サイズ ---

カラー モノクロ

枚数 1枚組み

限定盤 通常

映像特典 ---

その他特典 ---

製品番号 500762

ブランド

janコード 9784835456775

在庫状況 在庫あり

店のオプションの比較


# Title レビュー数 ユーザーレーティング 価格
1
アマゾンで検索する
価格:
検索
Amazon Amazon
検索
Amazon Amazon
2
向こう三軒両隣り【電子書籍】[ 田中敏溥 ]
価格:
1210
rakuten 楽天Kobo電子書籍ストア
1210
rakuten 楽天Kobo電子書籍ストア
arrow_upward