(書籍)できる ゼロからはじめるオカリナ超入門(CD付)(音楽書)

(書籍)できる ゼロからはじめるオカリナ超入門(CD付)(音楽書)
(書籍)できる ゼロからはじめるオカリナ超入門(CD付)(音楽書)
(1) 1 店数 0 製品

製品の詳細説明

オカリナ教本
・曲集【詳細情報】気軽にはじめられるオカリナだからこそ、教則本も、“やさしく”“わかりすく”を心がけました本書は、'なんか楽器が弾けるようになったら楽しいだろうな〜。オカリナならば割と簡単そうだし、ちょっとチャレンジしてみようかな'と思い立ったごく普通の人たちに、'取りあえず楽譜を見ながらオカリナを吹けるようになってもらう'ことを目的にした教則本です。指穴の押さえ方から楽譜の読み方、指使いのレッスンまで、できるだけやさしく、わかりやすい解説を心がけていきますから、まったくの初心者の方でも大丈夫。誌面の後半には、いろいろなジャンルの名曲をピックアップした14曲分の楽譜も用意してありますので、前半での練習を踏まえながら、CDに収録されている演奏用のカラオケをバックにして、実際に曲を吹いてみることもできます。[模範演奏]本書第5章「曲の演奏にチャレンジしよう」に掲載されている練習曲の模範演奏をYouTubeにアップしていますので、ぜひご試聴ください(特別付録CD内には同じ内容のカラオケバージョンが収録されています)。練習曲1 「どんぐりころころ」練習曲2 「岬めぐり」練習曲3 「大きな古時計」練習曲4 「赤いスイートピー」練習曲5 「ダッタン人の踊り」練習曲6 「オリビアを聴きながら」練習曲7 「浜辺の歌」練習曲8 「フニクリ
・フニクラ」練習曲9 「瑠璃色の地球」練習曲10「竹田の子守歌」練習曲11「卒業写真」練習曲12「涙そうそう」練習曲13「琵琶湖周航の歌」練習曲14「Ya Ya あの時代を忘れない」【CONTENTS】第1章 はじめましてのオカリナ1 指穴について<指穴の数 小穴の位置 ナイト式>2 初心者におすすめのオカリナ選び<最初の1本>3 オカリナの種類 <種別 調子の違い 移調楽器>4 オカリナの音域 <実際に出せる音>第2章 音を出すところからゆっくり始めよう!5 オカリナの構え方と記譜上のルール <構え方 記譜ルール 移高楽器>6 指穴の押さえ方と音の対応を覚えよう <押さえ方は各管共通>7 'ドレミファ'の4つの音を続けて吹いてみよう <ドレミファを吹く>8 'ソラシド'の4つの音を続けて吹いてみよう <ソラシドを吹く>9 低い音や高い音を吹いてみよう<低い方の'ラシド'と高い方の'ドレミファ'を吹く>10 'ドレミファソラシド'以外の音を吹いてみよう<シャープやフラットがつけられた音 異名同音>第3章 楽譜と仲良くなろう11 五線と音の高さの対応を学ぼう <五線と音の高さの対応>12 記号の意味を学ぼう <音部記号 拍子記号 小節線>13 音符や休符の種類と長さの関係を学ぼう<音符 休符 付点>14 連符の種類と長さの関係を学ぼう <連符>15 拍子の成り立ちを学ぼう <強拍 弱拍>16 2、3、4拍子以外の拍子の成り立ちを学ぼう<複合拍子 混合拍子>17 (シャープ)や (フラット)の意味を学ぼう<変位記号 本位記号>18 強弱や速度、奏法指示の意味を学ぼう<強弱記号 速度記号 奏法の指示>19 反復記号の意味を学ぼう <小節の繰り返し>第4章 楽譜に合わせて吹いてみよう20 ロングトーンで1つの音を吹いてみよう<音をまっすぐのばす>21 ロングトーンでフレーズを吹いてみよう <まっすぐのばした音を組み合わせる>22 舌を使って音の長さをコントロールしてみよう<タンギング>23 異なる高さの音をなめらかにつなげてみよう<スラー>24 3連符のフレーズを吹いてみよう <3連符の感覚をつかむ>25 装飾音符がつけられたフレーズを吹いてみよう<前打音 複前打音>26 レッスンの最後に軽く腕試ししてみよう第5章 曲の演奏にチャレンジしよう1 どんぐりころころ2 岬めぐり3 大きな古時計4 赤いスイートピー5 ダッタン人の踊り6 オリビアを聴きながら7 浜辺の歌8 フニクリ
・フニクラ9 瑠璃色の地球10 竹田の子守歌11 卒業写真12 涙そうそう13 琵琶湖周航の歌14 Ya Ya(あの時代を忘れない)著者プロフィール江波 太郎(えなみ たろう)1965年4月8日生まれ。東京都出身、さいたま市在住。東京音楽大学音楽学部音楽学科器楽ユーフォニアム専攻卒業。ユーフォニアムを山本孝氏に師事。ソルフェージュを有馬禮子氏に師事。ユーフォ音楽工房、タローズユーフォニックバンド、江波太郎と東京パフォーマンスオーケストラ、タローズオカリナアンサンブル、オカリナセブンに所属。国内外で演奏活動を行うかたわら、オカリナのためのオリジナル曲も数多く作曲。オカリナ教室を、川越、上福岡、さいたま市、春日部、所沢、狭山、新座、蓮田、川口、墨田区、長野県飯山市などをはじめ、全国約30カ所で開催中。公益社団法人日本演奏連盟会員。
・版型:B5変
・総ページ数:144
・ISBNコード:9784845635658
・出版年月日:2020/12/24【島村管理コード:15120210324】


店のオプションの比較

最終更新日: 2025-01-09 05:42:13
検索
Amazon Amazon

Currently Unavailable - Out of Stock

We don't know when or if this item will be back in stock. Please check back later for updates.

(書籍)できる ゼロからはじめるオカリナ超入門(CD付)(音楽書) のスペック・仕様・特長

出演 アニメーション、ベアトリス・ダル、武田真治、加藤武

監督 ---

受賞 ---

製作年 2002年

製作国名 日本

あらすじ ---

シリーズ ---

シリーズコメント ---

画面サイズ ビスタ

カラー カラー

枚数 1枚組み

限定盤 限定盤

映像特典 DJ TAMALAによる“HELL MIX”PV新作/劇場版予告編/テーマソング“oneday for maria”PV/ニューエンドロール/絵コンテ/TAMALA2010ギャラリー/3D映像で展開されるTATLAニューシーン/TATLAの住むMEGURO-CITYの3D映像集

その他特典 豪華コレクタブル・ボックス/タマラ&ねずみちゃんペネロペ フィギュア

製品番号 761175

ブランド

janコード 9784845635658

在庫状況 在庫あり

店のオプションの比較


# Title レビュー数 ユーザーレーティング 価格
1
アマゾンで検索する
価格:
検索
Amazon Amazon
検索
Amazon Amazon

人気な商品ランキング

arrow_upward