認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われて怒る理由 5000人を診てわかったほんとうの話 (講談社+α新書) [ 木之下 徹 ]

認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われて怒る理由 5000人を診てわかったほんとうの話 (講談社+α新書) [ 木之下 徹 ]
(1)
1 ショップ
0 商品

商品詳細

<p>認知症に脳トレは効きません。<br /> いまのところ、認知症が治る薬もありません。<br /> でも、「認知症になる=絶望」ではありません。<br /> 認知症1000万人時代を迎えようとするいま、<br /> 認知症とともに、「よりよく生きる」備えをするための一冊。</p> <p>認知症という言葉が当たり前の時代になっても、<br /> 意外なほど、認知症に対する誤解は数多い。<br /> たとえば、「認知症に効く」と言われる食品、サプリ、健康法


・、<br /> これらのものは、実際に効くというデータはまったくないのに、なぜか「善意」の名のもとに大手をふって流通している。<br /> 一方で、認知症になった人々は、「世間のお荷物」「なにもわからない人」「なにもできない人」



・<br /> そうした負のレッテルが、本人と家族を追いつめる。</p> <p>でも、認知症になったからといって、「なにもわからなくなるわけではない」<br /> 「なにもできなくなるわけではない」。</p> <p>備えがあれば、認知症とともに生きていく方法はある。</p> <p>かつて、日本初の認知症専門の訪問診療を行い、現在では外来を通じ、<br /> 日々認知症の人々と向き合う医師。</p> <p>彼だからこそわかってきた真実をもとに、<br /> 本人も周囲も納得できる生き方を考える。</p> <p>上野千鶴子氏推薦!<br /> 「認知症になっても人生は終わりじゃない<br /> 認知症になっても私は私…<br /> 認知症に対する恐怖心がなくなった!<br /> こんな先生に看てもらいたい」</p> <p>【目次】<br /> 第1章 認知症予防の真実<br /> (1)認知症の人々はたくさんいるの?<br /> (2)「○○すれば認知症にならない」は本当ではない<br /> (3)国が「認知症予防を」と言っています<br /> (4)予防がダメならどうする?<br /> 第2章 認知症“診断”の真実<br /> (1)なぜ認知症診断は難しいのか<br /> (2)自分が自分でなくなる不安<br /> (3)なぜ、なんども同じことを言うのか<br /> (4)認知症になれば「本人は幸せ」か<br /> 第3章 認知症という“症状”の真実<br /> (1)なぜ認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われると怒るのか<br /> (2)暴言は認知症の「症状」ではない<br /> 第4章 認知症の“治療”の真実<br /> (1)薬の真実<br /> (2)早期発見の大切さ<br /> (3)暴れることの真実<br /> (4)せん妄とは<br /> 第5章「認知症と生きる」真実<br /> (1)認知症を悪化させないためにはどうすればいいのか?<br /> (2)大事なのは本人とのコミュニケーション<br /> (3)自立
・自律して生きられる?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。

※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。

※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。

※このページからは注文できません。

今すぐ購入

比較購入オプション

最終更新日: 2025-01-09 03:05:43

認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われて怒る理由 5000人を診てわかったほんとうの話 (講談社+α新書 のスペック・仕様・特長

発売日 2011年12月02日
アーティスト ニコラス・ケイジ
発売元 (株)KADOKAWA
販売元 (株)KADOKAWA
限定版 通常盤
枚数 1
曲数 1
収録時間 01:35:00
製品番号 1174106
ブランド
janコード 9784065210802
在庫状況 在庫あり

比較購入オプション

# Shop & Price
1
Amazonで確認
価格:
検索
Amazon Amazon

人気な商品ランキング