子どもの問いでつくる道徳科 実践事例集 [ 宮城教育大学上廣倫理教育アカデミー ]

子どもの問いでつくる道徳科 実践事例集 [ 宮城教育大学上廣倫理教育アカデミー ]
(1)
1 ショップ
0 商品

商品詳細

著者宮城教育大学上廣倫理教育アカデミー(著) 野澤令照(編)出版社東京書籍発売日2019年11月ISBN9784487813209ページ数119Pキーワードこどものといでつくるどうとくかじつせん コドモノトイデツクルドウトクカジツセン みやぎ/きよういく/だいがく/ ミヤギ/キヨウイク/ダイガク/9784487813209内容紹介「探究の対話(p4c)」の道徳実践事例集 仙台
・宮城で6年前に歩み始めた「探究の対話(p4c)」は、現場の先生方の地道な取組の積み重ねもあり、今や道徳の教科書にも紹介されるほどになりました。子ども一人一人に対するリスペクトと信頼を実感できる「探究の対話(p4c)」は、まさに道徳教育の夢を形にする具体的な取組です。そして、教室のセーフティを実現しつつ傾聴や対話へつなぐ実践には、新たな学びの基盤となる大きな可能性があります。本書では、いま求められている新しい道徳の授業を創る際に役立てていただけるように、小学校1年生から中学校3年生までの実践事例を紹介しています。題材も、先生方が指導しにくいと言われるものをあえて取り上げておりますので、是非参考にしていただければ幸いです。道徳の取組の中で、「主体的
・対話的で深い学び」を実現しよう考えている皆様に、是非、手に取ってお読みいただきたいお薦めの一冊です。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次特別寄稿(新しい時代の道徳教育/夢を形に—子どもたちをリスペクトする教育の具体化を)/第1章 道徳科と探究の対話(p4c)(p4cとはどのような教育か/p4cをはじめよう ほか)/第2章 道徳科実践事例(小学校1年—正直、誠実「あのね」/小学校2年—伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度「ながいながいつうがくろ」 ほか)/第3章 探究の対話(p4c)を進めるために(ファシリテーター養成研修/p4cを体験した生徒
・学生の声 ほか)

今すぐ購入

比較購入オプション

最終更新日: 2025-07-27 19:57:24

子どもの問いでつくる道徳科 実践事例集 [ 宮城教育大学上廣倫理教育アカデミー ] のスペック・仕様・特長

本体横幅 370.0mm
画面サイズ ---
プリント方式 レーザープリント
イメージスキャナタイプ ---
本体質量 12,500.0g
印字速度 28枚/分
解像度 ---
本体高さ 262.0mm
本体奥行 392.0mm
カラー印刷 モノクロ印刷
BLUETOOTH有無 ---
最大出力用紙サイズ A4判
FAX機能有無 ---
PCプリンタ機能
複写機能有無 ---
USB有無種類 2.0
原稿セットタイプ 原稿読取機能無
ディスクレーベルプリント対応有無 ---
解像度縦 600dpi
解像度横 1,200dpi
ダイレクトプリント機能有無 ダイレクトプリント機能無
インク色数 1色
接続インタフェイス USB端子
ビューパネル有無 ビューパネル無
複合機能 複合機能無
自動両面印刷
電源方式(新) AC式
メモリカードスロット ---
ADF(オートドキュメントフィーダー) ---
ワイヤレスLAN有無 ---
カセット給紙対応
標準用紙セット枚数 300枚
製品番号 1187074
ブランド
janコード 9784487813209
在庫状況 在庫あり

比較購入オプション

# Shop & Price
1
Amazonで確認
価格:
検索
Amazon Amazon

人気な商品ランキング