鷹見泉石 開国を見通した蘭学家老【電子書籍】[ 片桐一男 ]

鷹見泉石 開国を見通した蘭学家老【電子書籍】[ 片桐一男 ]
(1)
1 ショップ
0 商品

商品詳細

<p>鷹見泉石は1785年生まれ(1858年没)、古河藩主土井利厚、利位の二代に仕えて名家老として知られる一方、いち早く危機意識を持って海外情報の収集に努め、その知見は学者や幕府要人などに広く影響を与えた。<br />  1804年のロシア使節レザノフ来航時、利厚が幕府の対ロシア問題の担当となったため、泉石も対外交渉のための調査に従事、これをきっかけに蘭学の学習と海外情報の収集を行うようになる。その後、泉石の収集した情報と知見は幕政にも生かされ、利位が主席老中に就任した頃には「土井の鷹見か、鷹見の土井か」とうたわれた。1853年、ペリー来航を受けての提言書「愚意摘要」は、退隠後の古河で書かれたものだが、開国と和親通商を主張するもので、彼の先見性を物語る。<br /> 「鷹見泉石日記」および関係書翰など、豊富な一次史料をもとにした初の評伝。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。

※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。

※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。

※このページからは注文できません。

今すぐ購入

比較購入オプション

最終更新日: 2025-08-21 11:53:47

鷹見泉石 開国を見通した蘭学家老【電子書籍】[ 片桐一男 ] のスペック・仕様・特長

書名カナ タカミ センセキ カイコク オ ミトオシタ ランガク カロウ
著者名 片桐一男
著者名カナ カタギリ,カズオ
シリーズ名 中公叢書
シリーズ名カナ チュウコウ ソウショ
発行者 中央公論新社
発行者カナ チユウオウコウロンシンシヤ
ページ数 219p
サイズ 20
製品番号 220136
ブランド
janコード 9784120051623
在庫状況 在庫あり

比較購入オプション

# Shop & Price
1
Amazonで確認
価格:
検索
Amazon Amazon