リベラルとは何か 17世紀の自由主義から現代日本まで (中公新書 2621) [ 田中 拓道 ]

リベラルとは何か 17世紀の自由主義から現代日本まで (中公新書 2621) [ 田中 拓道 ]
(1)
1 ショップ
0 商品

商品詳細

<p>現代のリベラルは「すべての個人が自由に生き方を選択できるよう、国家が一定の再分配を行うべきだ」と考える。リベラルは17世紀ヨーロッパの自由主義から思想的刷新を重ね、第二次世界大戦後は先進諸国に共通する政治的立場となった。しかし20世紀後半の新自由主義や近年のポピュリズムなどの挑戦を受け、あり方の模索が続く。本書は理念の変遷と現実政治の展開を丁寧にたどり、日本でリベラルが確立しない要因にも迫る。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。

※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。

※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。

※このページからは注文できません。

今すぐ購入

比較購入オプション

最終更新日: 2025-08-17 18:21:19

リベラルとは何か 17世紀の自由主義から現代日本まで (中公新書 2621) [ 田中 拓道 ] のスペック・仕様・特長

書名カナ ギンガ エレ キング ブックス
著者名 山本精一(音楽家)
著者名カナ ヤマモト,セイイチ
シリーズ名 [テキスト]
シリーズ名カナ TX
発行者 Pヴァイン
発行者カナ ピーヴアイン
ページ数 282p
サイズ 19
製品番号 727616
ブランド
janコード 9784121026217
在庫状況 在庫あり

比較購入オプション

# Shop & Price
1
Amazonで確認
価格:
検索
Amazon Amazon